ベトカブのセミリタイア日記
株の配当金をメインにセミリタイア生活を満喫中のアラフィフ男性です。セミリタイアに役立つお金の教養を毎日更新しています。趣味の旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、3日目 | ホーム | 2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、1日目>>
2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、2日目
2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、2日目(第3,759回更新)
こんにちは。
個人投資家で家計改善アドバイザーのベトカブです。
家計改善コンサルをご希望の方は、お気軽にメールでご連絡下さい(betokabu@gmail.com)。コンサルティング費用は格安の3,000円で、対面でもオンライン(LINEやZOOM)でも対応可能です。
<コンサル受講者の声>
コンサル受講者の声
<私の音声配信>
スタンドFM

札幌1日目の朝は快晴!
でも、昨日食べ過ぎて、胃の調子がいまいち(^^;)
朝食はパスします。

まずは円山公園駅にやってきました。

駅近くのレンタサイクルをします。

それでは出発!

円山動物園を通り過ぎ、

山道を登ります。
電動アシスト自転車なので楽々♪

そして20分程で幌見峠ラベンダー園に到着。
さっそくラベンダー畑に行ってみましょう。

おおお~!
感動的な景色が広がっています!!

素晴らし過ぎる!!!

この景色を、ほぼ、貸切り状態です。

ラベンダー畑の奥には、

札幌の街が一望できます。

札幌にもこんなに素敵なラベンダー畑があるのです!

お天気も最高!

ラベンダーの甘い香りに包まれています。

この景色を見るために毎年7月に北海道を訪れるのです!



いや~!
今年は過去最高レベルの美しさでした。
やっぱり私は運が良い!!

帰りは下り坂なのでたったの10分で戻りました。
自転車を返却して次の目的地へ移動します。

続いて真駒内駅にやってきました。

ここからバスに乗り換えて、

25分程で真駒内滝野霊園に到着。

頭大仏?

ラベンダー畑と大仏の頭のコラボレーション。
世界的な建築家 安藤忠雄氏により設計されました。
この景色が見たかったのです!

見頃は1週間後くらいでしょうか。

それでは大仏を見に行きましょう。

水面に浮かぶお花が綺麗です。

青空に大仏様が綺麗に映えます。


続いて有名なモアイ像にやってきました。

イースターのモアイ像は先祖を祀るひとつのお墓だといわれています。真駒内滝野霊園でも宗派を問わない先祖を祀るシンボルとして建立されたそうです。

本当に素晴らしい景色です!

それでは霊園内のカフェに行ってみましょう。


お洒落な雰囲気でとても涼しいです。


お目当てはラベンダー・ソーダフロート。

色鮮やかで、とても爽やかです♪

それでは札幌の街に戻りましょう。

さて、札幌駅に帰ってきました。

そして札幌地下街のAPIAの遊鶴に入ります。

ここはごま蕎麦で有名なお店。
朝食を抜いたのでお腹が空きました(^^;)

さっそく注文をしましょう。

もりそば&とろろ丼セットをチョイス。

それでは、いただきます~!
さっぱりしたお蕎麦は美味しいです。
お会計は株主優待券利用でほぼ無料でした♪
旅行と株主優待は最強タッグです!

食後の運動を兼ねて歩いてホテルに戻ります。

青空と時計台の美しいコラボレーション。

ホテルに戻ってきました。

朝からかなり動いたので、しばらく休憩をします。

さて休憩後に再び札幌駅にやってきました。

そしてJRタワーホテル日航札幌に入ります。
ここは札幌随一の高級ホテルです。

そして22階のスパへやってきました。

それでは大好きな温泉♨に入りましょう!

HPから写真を拝借。
高級感溢れる施設でとてもリラックスできます。
アメニティもとても良い香りがします。

そしてお風呂上りは休憩スペースに。

絶景を眺めながらゆっくりできます。
ここのスパはとても気に入りました!

続いてバスセンター前駅にやってきました。

あしました!
スープカレーの髭男爵!
ここは私の超お気に入りのお店です。

ちょっと怪しい雰囲気ですが(笑)。


それでは席に座って注文をしましょう。

いつも通りポークを注文。
豚の角煮がとっても美味しいのです。

やっぱりちょっと怪しい雰囲気!笑

来ました~!
美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
ここのカレーはボリュームも満点。
普通でライス300グラムです。
豚の角煮も絶品で、お腹一杯になりました。

今日も早朝から色々動きました。
明日も早いので、ホテルに戻って早めに休みましょう。
3日目の日記へと続く。
私のお気に入りは楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。

こんにちは。
個人投資家で家計改善アドバイザーのベトカブです。
家計改善コンサルをご希望の方は、お気軽にメールでご連絡下さい(betokabu@gmail.com)。コンサルティング費用は格安の3,000円で、対面でもオンライン(LINEやZOOM)でも対応可能です。
<コンサル受講者の声>
コンサル受講者の声
<私の音声配信>
スタンドFM

札幌1日目の朝は快晴!
でも、昨日食べ過ぎて、胃の調子がいまいち(^^;)
朝食はパスします。

まずは円山公園駅にやってきました。

駅近くのレンタサイクルをします。

それでは出発!

円山動物園を通り過ぎ、

山道を登ります。
電動アシスト自転車なので楽々♪

そして20分程で幌見峠ラベンダー園に到着。
さっそくラベンダー畑に行ってみましょう。

おおお~!
感動的な景色が広がっています!!

素晴らし過ぎる!!!

この景色を、ほぼ、貸切り状態です。

ラベンダー畑の奥には、

札幌の街が一望できます。

札幌にもこんなに素敵なラベンダー畑があるのです!

お天気も最高!

ラベンダーの甘い香りに包まれています。

この景色を見るために毎年7月に北海道を訪れるのです!



いや~!
今年は過去最高レベルの美しさでした。
やっぱり私は運が良い!!

帰りは下り坂なのでたったの10分で戻りました。
自転車を返却して次の目的地へ移動します。

続いて真駒内駅にやってきました。

ここからバスに乗り換えて、

25分程で真駒内滝野霊園に到着。

頭大仏?

ラベンダー畑と大仏の頭のコラボレーション。
世界的な建築家 安藤忠雄氏により設計されました。
この景色が見たかったのです!

見頃は1週間後くらいでしょうか。

それでは大仏を見に行きましょう。

水面に浮かぶお花が綺麗です。

青空に大仏様が綺麗に映えます。


続いて有名なモアイ像にやってきました。

イースターのモアイ像は先祖を祀るひとつのお墓だといわれています。真駒内滝野霊園でも宗派を問わない先祖を祀るシンボルとして建立されたそうです。

本当に素晴らしい景色です!

それでは霊園内のカフェに行ってみましょう。


お洒落な雰囲気でとても涼しいです。


お目当てはラベンダー・ソーダフロート。

色鮮やかで、とても爽やかです♪

それでは札幌の街に戻りましょう。

さて、札幌駅に帰ってきました。

そして札幌地下街のAPIAの遊鶴に入ります。

ここはごま蕎麦で有名なお店。
朝食を抜いたのでお腹が空きました(^^;)

さっそく注文をしましょう。

もりそば&とろろ丼セットをチョイス。

それでは、いただきます~!
さっぱりしたお蕎麦は美味しいです。
お会計は株主優待券利用でほぼ無料でした♪
旅行と株主優待は最強タッグです!

食後の運動を兼ねて歩いてホテルに戻ります。

青空と時計台の美しいコラボレーション。

ホテルに戻ってきました。

朝からかなり動いたので、しばらく休憩をします。

さて休憩後に再び札幌駅にやってきました。

そしてJRタワーホテル日航札幌に入ります。
ここは札幌随一の高級ホテルです。

そして22階のスパへやってきました。

それでは大好きな温泉♨に入りましょう!

HPから写真を拝借。
高級感溢れる施設でとてもリラックスできます。
アメニティもとても良い香りがします。

そしてお風呂上りは休憩スペースに。

絶景を眺めながらゆっくりできます。
ここのスパはとても気に入りました!

続いてバスセンター前駅にやってきました。

あしました!
スープカレーの髭男爵!
ここは私の超お気に入りのお店です。

ちょっと怪しい雰囲気ですが(笑)。


それでは席に座って注文をしましょう。

いつも通りポークを注文。
豚の角煮がとっても美味しいのです。

やっぱりちょっと怪しい雰囲気!笑

来ました~!
美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
ここのカレーはボリュームも満点。
普通でライス300グラムです。
豚の角煮も絶品で、お腹一杯になりました。

今日も早朝から色々動きました。
明日も早いので、ホテルに戻って早めに休みましょう。
3日目の日記へと続く。
私のお気に入りは楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
- 関連記事
-
- 2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、4日目 (2021/07/28)
- 2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、3日目 (2021/07/27)
- 2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、2日目 (2021/07/26)
- 2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、1日目 (2021/07/25)
- 2020年10月、札幌紅葉&グルメ巡り旅、3日目 (2020/11/08)
スポンサーサイト
<<2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、3日目 | ホーム | 2021年7月、札幌・美瑛ラベンダー旅、1日目>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |