ベトカブのセミリタイア日記
株の配当金をメインにセミリタイア生活を満喫中のアラフィフ男性です。セミリタイアに役立つお金の教養を毎日更新しています。趣味の旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、2日目前半 | ホーム | 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、1日目前半>>
2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、1日目後半
2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、1日目後半(第2,668回更新)

さてバスを乗り継いで百名入口で下車します。

ここから徒歩でおよそ5分。

見えてきました!

カフェ・やぶさち!!

沖縄カフェ巡りの旅の2ヶ所目はここです♪

素晴らしい景色!!

おお~!
これは期待が持てそうです!!

それでは2階のお店に入りましょう。

おおぉ~!
大きな窓から素晴らしい景色が!

テラスに出るとこんな絶景!

おっ!特等席が空いています!!

さっそく特等席に座って注文をしましょう。

目の前は・・・すごい!!!

やっぱり沖縄の海カフェは最高!!

オレンジジュースを飲みながら、

夢のような時間を過ごしましょう♪


持参したPCで撮り貯めた写真を整理します。

いや~!実に美しい!!

写真でこの感動を伝えたいです。


笑顔の素敵なスタッフさん。

皆さんもぜひ一度ここを訪れて下さい。
最高の癒しが待っていますよ!

それではバス停に戻って那覇に帰りましょう。

が、しかし!
なんと反対方向に行くバスに乗ってしまい!
ちょっと失敗^^;
でも・・・

沖縄らしいこんな景色が見られたのでOK!

ロスした時間はおよそ30分。
ま、いいか!

さて、バスとモノレールを乗り継いて赤嶺駅へ。
私は車の運転が苦手なので公共交通機関をフル活用です。

駅前のホテルに戻ってチェックインをしましょう。
ホテルは駅の目の前なので超便利です。

それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

お部屋はシンプルなシングルルーム。

ベッドはゆったりしたセミダブル。

デスクは広くて使いやすそうです。

バスアメニティは香りの良いTSUBAKI。
これで1泊5,000円はお値打ちです♪
それではシャワーを浴びたら再び出かけましょう。

そして再び赤嶺駅から、

旭橋駅で下車。

そして徒歩3分程で目的地のオハコルテ・ベーカリーに到着。

ここも私のお気に入りの素敵カフェ。

久しぶりに来ましたがやっぱり良い感じです♪


ここで少し早めの夕食を頂きます。

お目当てはこちらのデリプレート。

スープ1品とお料理2品が選べます。

セルフサービスのお水もお洒落です(笑)。

きました~~!
スープは野菜たっぷりのミネストローネ。
料理はローストビーフ、ジャーマンポテトをチョイス。
パンは嬉しいお代わり自由です。

見た目も華やかなデリプレート。
それでは、いただきます~!!
すごく美味しい!!!

オハコルテ・ベーカリーはやっぱり最高でした♪

外に出るとすっかり暗くなっていました。

そして旭橋駅に戻って、

美栄橋で下車。

パラダイス通りに入って、

ここもお気に入りのシナモンカフェに到着!

沖縄カフェ巡りの旅の初日最後はここで過ごします。

ここも私好みの素敵なカフェです。



冷たいコーラを注文。

再び今日撮った写真を整理しましょう。
この地道な作業がブログを作る際の重要な行程になります。

今日はお天気に恵まれ素晴らしい1日が過ごせました。

ホテルに戻るとちょっと派手なライトアップ(笑)。
今日はゆっくり休んで明日の観光に備えましょう!
2日目の日記へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。


さてバスを乗り継いで百名入口で下車します。

ここから徒歩でおよそ5分。

見えてきました!

カフェ・やぶさち!!

沖縄カフェ巡りの旅の2ヶ所目はここです♪

素晴らしい景色!!

おお~!
これは期待が持てそうです!!

それでは2階のお店に入りましょう。

おおぉ~!
大きな窓から素晴らしい景色が!

テラスに出るとこんな絶景!

おっ!特等席が空いています!!

さっそく特等席に座って注文をしましょう。

目の前は・・・すごい!!!

やっぱり沖縄の海カフェは最高!!

オレンジジュースを飲みながら、

夢のような時間を過ごしましょう♪


持参したPCで撮り貯めた写真を整理します。

いや~!実に美しい!!

写真でこの感動を伝えたいです。


笑顔の素敵なスタッフさん。

皆さんもぜひ一度ここを訪れて下さい。
最高の癒しが待っていますよ!

それではバス停に戻って那覇に帰りましょう。

が、しかし!
なんと反対方向に行くバスに乗ってしまい!
ちょっと失敗^^;
でも・・・

沖縄らしいこんな景色が見られたのでOK!

ロスした時間はおよそ30分。
ま、いいか!

さて、バスとモノレールを乗り継いて赤嶺駅へ。
私は車の運転が苦手なので公共交通機関をフル活用です。

駅前のホテルに戻ってチェックインをしましょう。
ホテルは駅の目の前なので超便利です。

それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

お部屋はシンプルなシングルルーム。

ベッドはゆったりしたセミダブル。

デスクは広くて使いやすそうです。

バスアメニティは香りの良いTSUBAKI。
これで1泊5,000円はお値打ちです♪
それではシャワーを浴びたら再び出かけましょう。

そして再び赤嶺駅から、

旭橋駅で下車。

そして徒歩3分程で目的地のオハコルテ・ベーカリーに到着。

ここも私のお気に入りの素敵カフェ。

久しぶりに来ましたがやっぱり良い感じです♪


ここで少し早めの夕食を頂きます。

お目当てはこちらのデリプレート。

スープ1品とお料理2品が選べます。

セルフサービスのお水もお洒落です(笑)。

きました~~!
スープは野菜たっぷりのミネストローネ。
料理はローストビーフ、ジャーマンポテトをチョイス。
パンは嬉しいお代わり自由です。

見た目も華やかなデリプレート。
それでは、いただきます~!!
すごく美味しい!!!

オハコルテ・ベーカリーはやっぱり最高でした♪

外に出るとすっかり暗くなっていました。

そして旭橋駅に戻って、

美栄橋で下車。

パラダイス通りに入って、

ここもお気に入りのシナモンカフェに到着!

沖縄カフェ巡りの旅の初日最後はここで過ごします。

ここも私好みの素敵なカフェです。



冷たいコーラを注文。

再び今日撮った写真を整理しましょう。
この地道な作業がブログを作る際の重要な行程になります。

今日はお天気に恵まれ素晴らしい1日が過ごせました。

ホテルに戻るとちょっと派手なライトアップ(笑)。
今日はゆっくり休んで明日の観光に備えましょう!
2日目の日記へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
- 関連記事
-
- 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、2日目後半 (2019/04/15)
- 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、2日目前半 (2019/04/15)
- 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、1日目後半 (2019/04/14)
- 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、1日目前半 (2019/04/14)
- 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅 (2019/03/31)
スポンサーサイト
<<2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、2日目前半 | ホーム | 2019年3月、沖縄カフェ巡りの旅、1日目前半>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |