ベトカブのセミリタイア日記
株の配当金をメインにセミリタイア生活を満喫中のアラフィフ男性です。セミリタイアに役立つお金の教養を毎日更新しています。趣味の旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
先週買った高配当3銘柄を紹介します
先週買った高配当3銘柄を紹介します(第4,066回更新)
こんにちはー!
個人投資家で家計改善アドバイザーのベトカブです!

家計改善コンサルやマネーコンサルをご希望の方はお気軽にご依頼下さい。費用は3千円(60分間)で、オンライン(LINE又はZOOM)で対応致します。※顔出し不要ですので安心してご受講いただけます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お申込みはこちらから
<お客様の声を沢山頂いています!>
コンサル受講者様の声
<私の音声はこちらからお聞き頂けます!>
ベトカブのセミリタイアRadio
先週は株価が急落した日が続出しました。
そこで急落を利用して高配当3銘柄を買いました。
①バルカー(7995)
購入株数→100株
約定単価→2,491円
予想配当→120円
配当利回り→4.81%
総保有数→200株
<購入理由>
リベ大両学長も注目する化学メーカー大手。右肩上がりの業績と自己資本比率66%の優良な財務が魅力。今後も増配が続くと判断しました。5/20終値は2,614円なので既に約5%の含み益に。
②三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)
購入株数→100株
約定単価→709
予想配当→32円
配当利回り→4.51%
総保有数→4,600株
<購入理由>
2022年3月決算で今期+4円の大幅増配を発表。また今期上限3,000億円(発行済総株式数の4.7%)の自社株買いを発表。これは特別配当4.7%を出すのと同等のメリットがあります。今後も増配が続くことが強く見込まれます。
③三菱HCキャピタル(8593)
購入株数→300株
約定単価→606円
予想配当→31円
配当利回り→5.11%
総保有数→3,700株
<購入理由>
2022年3月決算で今期+3円の大幅増配を発表。これで24年連続増配に!現状株価でも配当利回り5%えは安い。まだまだ買い足していきたい優良銘柄だと判断しています。
高配当株投資の基本は株価が安い時に買うことです。その意味では今の株価水準はかなり割安だと判断しています。このような好機はめったにないので、少しずつ買い進めていきたいと考えています!
●現在募集中のサービスはこちらです!
5/29(日)女性のためのマネー勉強会&交流会
↓ ↓ ↓ ↓
イベントの詳細はこちらです
こんにちはー!
個人投資家で家計改善アドバイザーのベトカブです!

家計改善コンサルやマネーコンサルをご希望の方はお気軽にご依頼下さい。費用は3千円(60分間)で、オンライン(LINE又はZOOM)で対応致します。※顔出し不要ですので安心してご受講いただけます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お申込みはこちらから
<お客様の声を沢山頂いています!>
コンサル受講者様の声
<私の音声はこちらからお聞き頂けます!>
ベトカブのセミリタイアRadio
先週は株価が急落した日が続出しました。
そこで急落を利用して高配当3銘柄を買いました。
①バルカー(7995)
購入株数→100株
約定単価→2,491円
予想配当→120円
配当利回り→4.81%
総保有数→200株
<購入理由>
リベ大両学長も注目する化学メーカー大手。右肩上がりの業績と自己資本比率66%の優良な財務が魅力。今後も増配が続くと判断しました。5/20終値は2,614円なので既に約5%の含み益に。
②三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)
購入株数→100株
約定単価→709
予想配当→32円
配当利回り→4.51%
総保有数→4,600株
<購入理由>
2022年3月決算で今期+4円の大幅増配を発表。また今期上限3,000億円(発行済総株式数の4.7%)の自社株買いを発表。これは特別配当4.7%を出すのと同等のメリットがあります。今後も増配が続くことが強く見込まれます。
③三菱HCキャピタル(8593)
購入株数→300株
約定単価→606円
予想配当→31円
配当利回り→5.11%
総保有数→3,700株
<購入理由>
2022年3月決算で今期+3円の大幅増配を発表。これで24年連続増配に!現状株価でも配当利回り5%えは安い。まだまだ買い足していきたい優良銘柄だと判断しています。
高配当株投資の基本は株価が安い時に買うことです。その意味では今の株価水準はかなり割安だと判断しています。このような好機はめったにないので、少しずつ買い進めていきたいと考えています!
●現在募集中のサービスはこちらです!
5/29(日)女性のためのマネー勉強会&交流会
↓ ↓ ↓ ↓
イベントの詳細はこちらです
スポンサーサイト